酪農家の手作り ジェラート醍醐桜です
目指すは、岡山ならではのジェラート地産食材を用いた多彩なフレーバーを創出しています
「研修を受けたイタリアのジェラート店で、本場では牛乳そのものだけでなく、加える素材やフレーバーにもこだわっていることを知りました」。
イタリアから帰国後、地元大学の教授の協力で果実の加工技術を習得しました。そして、ジェラートに適した地元の素材を探索し、時には自分で育て、加工し、生乳と最適なバランスを研究する、その繰り返しの日々が現在まで続いています。
真庭市の「ピオーネ」、岡山市の「清水白桃」、津山市の「イチゴ」、勝栄地域の「作州黒豆きなこ」、真庭市の「オレンジチェリー」など。是非ご賞味ください。
牧場直送の新鮮なジャージー乳100%を使用しています
岡山県真庭市は、日本有数のジャージー牛飼育地域です。私たちは、祖父の代から酪農を営み、大規模農場が増える中、昔ながらの酪農をしています。酪農は家族だけでしており、一頭一頭管理できるよう、約50頭(そのうち15頭ほどは育成牛)を飼育しています。牛は外部から買うことなく、すべて自家牧場で飼育します。そのため、牛も環境に慣れ、ストレスが少なく、また、一貫して育てるため、病気になりにくい健康な牛に育ちます。
ジェラート醍醐桜の「醍醐桜」とは
「醍醐桜」とは津山市の隣、真庭市が誇る樹齢1,000年の一本桜です。私たちは「自社のジャージー牛乳に誇りを持って、お客様に直接届けたい」「地元に根付いた商品開発を通じ、全国に地域の事を知っていただきたい、訪れていただきたい」そんな想いから、ジェラート醍醐桜を2009年にオープンしました。是非、お近くにお立ち寄りの際には、お越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております。
受賞歴
2023 | 「フードマッチングフェア2023」商品コンテスト大賞(酒粕あん) |
2021 | 「GELATO FESTIVAL WORLD MASTERS」世界大会 アジア&オーストラリア賞(黒文字) 「令和2年度優良ふるさと食品中央コンクール」新製品開発部門 農林水産大臣賞(黒文字) |
2020 | 「晴れのめぐみ」岡山ブランド認定(黒文字) |
2019 | 「Gelato World Tour Japan 2019 横浜」日本選手権 第3位(黒文字) 農林水産省主催「フード・アクション・ニッポン・アワード」100選(黒文字) |
2018 | 「トマトアグリフードフェアー」商品コンテスト大賞(瀬戸内レモン) |
2017 | 岡山県主催「第3回おかやま元気な店」Webコンテスト優秀賞 スーパーマーケット・トレードショー主催者企画 「スーパーマーケットで買いたい!」フード30選(ゴールデンミルク) |
2016 | JTB全国キャラバン!食の発掘商談会in岡山 味部門「グランプリ」受賞(今井農園のおかやま清水白桃) |
2015 | JR西日本岡山支社主催 第2回ふるさとあっ晴れ「うめぇもん」認定 |